メンタルケア 心の119番

心にかかわるすべてのことを

息苦しい「人づき合い」の解消

アダルトチルドレンを抱えていてもいいのです。隠すから苦しくなるお話。

本橋良太です 心のなかにアダルトチルドレンを抱えたまま、家庭を幸福にできる親はいません。 アダルトチルドレンを抱えた大人が、家庭をもってはいけないわけでもありません。 自分の心のなかにアダルトチルドレンが存在している可能性に関心しない大人が、…

人は変わろうとすると必ず邪魔が入るという不思議

もっちーです 日本という国は、「個性はいらない」「世間に合わせて生きなさい」と洗脳されています。 最近は「あれ? 何かおかしいぞ?」と気がつく方も増えてきましたが、洗脳教育を受けているためなかなか脱出することが難しいです。 私も、夫も、当然洗…

欲張りは、わがままな人ではありません、悪い人なのです

本橋良太です 本来、欲張りなのに我慢している人は悪い人です。 なぜなら本質を無視しているからです。 本当は・本質は、「ずっと表現したい! 体験したい!」と切に訴えているにも関わらず、自分の気持ちに無視し続ければ、いつか自由に生きる人を恨む人間…

『つまらない人』とは、もうつき合わない

『つまらない人』とつき合わない この生き方を徹底するだけでも十分、人は幸せになれます。 では「つまらない人」とは、どんな人でしょうか? それは運気を下げる人です。 良い人にも、悪い人にも、運気を下げる人はいます。 運気を下げられると、つまらない…

心の処方せん 88 獅子にならなければ短命

人は劣等感のなかで「なんとなく」生きる存在です。 自ら劣等感を克服して、大切な人をさらに守り、自身の幸せもグングン伸ばそうとする人はあまりいません。 劣等感を感じる心の奥の奥には常に進化を求める魂の存在があります。 魂はくだらない劣等感などさ…

心の処方せん 87 健全な人間関係を築くために必要なこととは?

人間関係の健全化には自分の依存体質を見抜く必要があります。 依存とは『独立心』がない心の状態です。 『お互い様』と『依存関係』は180度違うのです。 自分の人生だけに責任をとる気持ちで生きれば良いのですが、 人は劣等感をもっていると自分の人生にす…

心が疲れて学校を休むと「ずる休み」 酷い日本の常識

こんにちは、もっちーです うつ病経験者の私が、学校の常識について考えていることをお話します。 発熱や頭痛、腹痛など、体の調子が悪いと学校を休むことができる。 心が疲れ切ってしまっても、体自体に不調がなければ学校に行かなければならない。 仮に休…

猛毒家庭の解毒法 65 毒親との戦いのあとは、その先の人間関係が楽になる

毒親との対決を終えた人は、その後の対人関係によるストレスがほぼ無くなります。 この世界では、親子問題の争い以上に精神的ストレスが生じることはないからです。 子どもからすれば自分を生みだした親と戦うということは、神様にたてつく行為と同じような…

猛毒家庭の解毒法 63 どうすれば毒親への依存を断ち切れるのか?

人間関係の幸せは【自己の信念】をもち、相手と【対等に交際】する姿勢が必要です。 しかし、依存関係は無責任な甘えで交際する心理のため、信念が欠如しているのです。 自己を喪失した形で人と交際すると、どんどん依存していきます。 つまり自分を見失った…

心の処方せん 86 自分の弱さを克服するために一番初めにすることとは?

心のよりどころを求めている人が、番最初にしなければならないこと、それは【自分は弱い人間なんだ】と覚悟するだけ。 自分の弱さを認め、他人にも包み隠さずそのままの姿を見せること。 世の中に完璧な人間など存在しません。 必ず、欠点・短所・不得意なも…

心の処方せん 85 人の目を気にし過ぎて人生を不幸にしている人の対処法 【長文です】

この話は「他人の目を気にして人生が不幸・悶絶的に息苦しくになってる人」にむけて、「なぜいつもドキドキ・ソワソワと、他人の目を気にしてしまうのか?」の原因と幸せになれる具体的な対処を書かせて頂きました。 あなたが、ちょっと考え方をかえて行動し…

心の処方せん 84 対人関係で失敗する人の特徴

「なにがしたいのか?」自分自身がわかっていないのに他人を求める人は、いつか必ず対人関係でつまづきます。 それは、精神が子どもの状態から進んでいないからです。 「いったいなにがしたいのか?」を自分自身で見つめないと、責任範囲を無視することにな…

心の処方せん 83 【『貧困と本気で決別!』貧乏神が喜ぶ9っのダメ習慣 8・9】

8 お金に幸せが存在すると盲信している お金は、力ではなく道具です。 【お金=力】と強く認識している人は、お金をたくさん集められることはあっても幸せにはなれません。 なぜなら、心の共感はお金では買えないからです。 人は大切な人と(自分をふくめて…

猛毒家庭の解毒法 59 毒親に我慢をしているかぎり幸せになれない

我慢をしていれば『いつか幸せになれる』と信じている人がいます。 しかし、我慢をして幸せになった人はいません。 我慢することは、意識・無意識で自分自身を否定したり、嫌いだったりする人が行うことだからです。 とくに毒親の不誠実な要求は究極的です。…

心の処方せん 78 ひきこもりの原因と幸せ対処法 『あなたに責任はありません』

引きこもりの責任は「あなたにはない」。 しかし引きこもったままでは、なかなか幸せになれないのも事実です。 カウンセラーとして「どうすれば引きこもりから脱出できるのか?」をテーマに原因と幸せな対処を説明いたします。 もくじ なぜひきこもりの原因…

心の処方せん 75  不幸せになる『正しさ』はもういらない

世間の暗黙の了解に従って不幸になる人 暗黙の了解のすべてを守っていると、やりたいことができなくなります。 暗黙の了解は誠実に破って良いのです 見えないルールで、がんじがらめになっている人は他人の【自由】を許せなくなっていきます。 「自分は我慢…

心の処方せん 73 幸せに進もうとする自分に違和感をあたえる【なにか】とは?

人は【自己愛】を本気でもとうとしないかぎり、劣等感を克服できません。 人の幸せを無意識に邪魔をする心理【呪詛】が劣等感です。 劣等感は『自分に幸せは似合わない』という現象をたくさんもちこみます。 この問題は幸せなモノは遠ざけて、不幸せなモノを…

心の処方せん 70 人は独りでは変われない。見えない心のよりどころを知れば変われる。

人は心のよりどころがなければ、前向きに変われません。 独りでは無理なのです。 しかし、目には見えなくても、誰にでも心のよりどころは存在します。 心臓の音を聞いてください。 誰かが、【もっと人生を輝かして生きて欲しい】【もっと自分を愛して欲しい…

心の処方せん 68 【孤独の原因】 愛されなかった人の孤独感の手放し方3選

孤独感は自分を見つめないかぎりずっと無くならない、ずっと・・・ 孤独感は自分を見つめないかぎりずっと無くならない、ずっと・・・ 孤独感は他人に癒しを求めても解消されない 具体的にどうすれば孤独感を手放せるのか? 孤独感の手放し方3選 1 自分の…

心の処方せん 67 【人生問題ばかり】人生の問題はすべて自己愛でのりこえる

人生はテクニックでは成功しません。 【本質】+【技術】が必要なのです。 本質は自己愛です。 【自分を本気で愛する道】+【勉強】をし、体験したことで培った技術が人生には必須です。 どんなにテクニックを磨いても、自分を好きでなかったり、愛していな…

心の処方せん 66 【サイコパス】 奪っても奪っても奪っても満足できない人たち

人が本当の幸福を得るためには【人を正しく判断する目】が、必ず必要になります。 なぜなら世の中には、奪っても、奪い尽くしても、満足できない人が存在しているからです。 「サイコパス以上の人格障害を患っている人がいる」という認知と注意は、人の真実…

心の処方せん 65 【コミュ障・人見知り】人が怖くて逃げる自分でも「いい子だね」て言ってあげよう

人が怖くて逃げてしまう自分でも、「いい子だね」と自分自身に伝えてあげる。 自己肯定感がないと、何もできなくなるのが人間です。 愛を幼少期にもらえなかった人が、社会で「生きづらい」のは当然なのです。 自己肯定感は、全方向で自分を愛してもらえる心…

猛毒家庭の解毒法 38 毒親って実は誰よりも弱い人です

この世界に毒親ほど弱い存在はいません。 なぜなら心の成長を求めていない存在が毒親だからです。 毒親問題の真実は、子どもが独立する覚悟をもち心の成長を求めれば自然と理解できること。 人の心は成長する意思がなければ決して強くなりません。 毒親とは…

猛毒家庭の解毒法 37 なにも知らない人が毒親を擁護したときどうするべきか?

毒親問題の解法のときに困ることは、状況を深く正しく理解しない人が親を擁護してくる問題です。 簡単な解決はその人たちもふくめて切ってしまえば良いのですが、現実的に難しい人もいるでしょう。 毒親(とくに毒性の非常に強い親)は、自分の未熟な問題を…

心の処方せん 63 【コミュ障の克服】 自分を頼りにできたら、他人は怖くなくなる

愛をもらえなかった人のコミュ障を克服法 ~どうすれば他人に怯えないで生きられるのか?~ 親に愛されなかった人は自分が嫌いです。 人は、自分自身を嫌っている問題に気づかないと、常に他人を恐れるようになるのです。 しかし、家から出たら他人しかいま…

精神問題の哲学 59 【やりたいことをすると必ず嫌われる】

心と家庭のコンサルティング カウンセラー 本橋良太です メンタル・人間関係・アダルトチルドレンなどの問題をまとめました 好きなことをすると、まず人から嫌われます。 なぜなら、ほとんどの人が好きなことを選択しないで生きているからです。 本当は嫌い…

ゆる~い哲学 28 【いいから! とりあえず何でも10回を体験しよう!!】

誰でもできる!精神問題の簡単な乗りこえかた たくさん考えてしまって「やるのか? やらないのか?」ずっとその繰り返しで悶々としている自分。 やらなければ、傷つかない。 やれば、傷つくかもしれない。 その間にはまってずっと悩んで、場合によっては優柔…

毒親・毒祖父母・家庭の猛毒に苦しんでいる人へ 34 【毒姑から「今すぐ!!」解放されるための心得】

心と家庭のコンサルタントカウンセラー 本橋良太です 実際に家庭の猛毒に苦しんでいる方に向けて、『自分らしく生きるためのエッセンス』 家庭問題で苦しんでいる方・精神的問題でお悩みをもっている方に可能な限り、心を解放できる文章を迅速にお届けしたい…

精神問題の哲学 31 【「言われなければわからない」と主張している人とは】

心と家庭のコンサルタントカウンセラー 本橋良太です 哲学シリーズ メンタル・人間関係・アダルトチルドレンなどの問題をまとめました 「言われなければわからない」と主張している人に、言ってもわかることはありません。 人のことを真剣に理解しようとして…

精神問題の哲学 17 【前に進む意思がない人には、無関心で良い理由】

本橋良太です哲学シリーズ メンタル・人間関係・アダルトチルドレンなどの問題をまとめました 自分の人生を自分で動かす意思を感じない人に、アドバイスをしてはいけません。 助けてもいけません。 相手は責任を人任せにしているため、結局は共倒れになって…