メンタルケア 心の119番

心にかかわるすべてのことを

夫:本橋良太のつぶやき 5

人に、「自分で生きていることに罪悪感をもたせれば、どんなに平安を得られるのか?」と、考えて行っている人がいまです。 魅力は必ず輝いています。目に見える光です。 人は、『感謝する人』『当然だと思う人』『不満を言う人』、この3つしかいません。 迎…

母と縁を切った今、とても楽ちんです

母と縁を切っていますが、恨んでたり、怒っている訳ではありません。 反対に感謝をしています。会ったら普通に話せます。 ただ、やはり縁は切れています。 無関心という感覚で、『会いたくない』ではなく、『会う必要性がない』という感覚なのです。 とても…

ブログタイトルを変更しました

『うつ病を自力で乗り越えた、夫婦の気付き』 から先ほど変更しました。 私たち夫婦が得た知識(特に夫が中心に追究)が、同じような毒親の元に生まれてきてしまったが故に悩んでいる方々が、少しでも心が楽になれるよう紹介していきます。 生きているだけで十…

夫:本橋良太のつぶやき 4

人の言葉のなかに、相手も気づいていない隠された欲求に気づこうとする姿勢が、良好な人間関係の根本になります。 自分の世界観のなかに、立場の弱い人たちに対する慈悲ある考えは、結局は自分を救うことになります。 真実は、真実を知ろうとしなければ永遠…

夫:本橋良太のつぶやき 3

幸福は目に見えません。 お金があったら幸せという人は、お金がない幸せを見落としているため、お金が入ったら不幸せになるのです。 気づこうとしない人に、何を言っても理解しません。気づきの半分に義務が入っているからです。残りの半分は権利です。 立場…

絵が上手なんです、うちの息子

もうすぐ進撃2 息子が小学6年生の時、私への誕生日プレゼントで描いてもらったイラストです。真似して描いたけど、写し絵ではないですよ。 うますぎてビックリ❣ もっともっと才能を伸ばしてあげたいものです ご覧頂きありがとうございます 嫁

『幸せと感じる』ためにやる事

☆世の中には、付き合っていい人はほんの一握りです。ほとんどは「危険な人」と、今の時代は残念ながらそう評価します。 ☆人を怒って拒否することは、非常に幼稚です。しかし、怒らないといけない程、自分自信が精神的に追い込まれていたことも、真実。 ☆イヤ…

劣等感を克服するためにピンドンを買ってみた

ドンペリニヨンロゼ(ピンドン)を飲みました ٩(๑>∀<๑)و♡ 初ピンドンです。劣等感を克服するために。 ドンペリも劣等感を癒すために飲んだことがありますが、私個人的な意見としてはピンドンの方が美味しいです♡ 高級シャンパーニュをただ飲むのではなく、「自…

夫:本橋良太のつぶやき 2

表面上のことだけで判断し決定すると、その後エライことになります。 言葉そのものよりも、言葉で変えられる現象に人は驚きます。 輝きがないということは、未来も暗いということです。 世間に弱い人は、意識が24時間365日、地獄です。 過去の不幸せは、他人…

毒親レベルの高い親だったら、絶対に離れるべき

☆毒親は、子どもの人生をコントロールしようとします。放ってしまうと、コントロールは親が生きている限り続きます。早く離れなければ、快活な人生は始まりません。 ☆大丈夫。親と離れても必ず一人で生きられます。手助けはあっても、一人で生まれてきたのだ…

こういう人も毒親です

☆世間体に過度に怯えている人は、毒親の特徴の一つです。 ☆夫婦の間が上手くいっている人に、毒親はいません。毒親なら、一見上手くいっているように見えるだけ。 ☆子どもの幸せどころか、利用するしか考えない・利用すること自体、悪いこととも感じていない…

毒親なら、離れて暮らした方がいい

☆不安でも、一人で生きる覚悟を持てば、毒親と離れることが出来ます。離れたら、たぶん・・・、高い確率で恨まれると思われます。しかし、人は本来一人で生きなくてはならないし、また一人で生きる力も持っています。親も同じ。人生を快活に楽しむために、一…

1年生最後のお弁当 明日は修了式

のり弁 豚肉のネギ塩ダレ ピーマンのおかか和え じゃがいものチーズガレット 厚焼き卵 息子が中学生になってから始めたお弁当作り (ブログを始めたのはは10月21日からです) マンネリ防止のために、5月2日から取り始めた写真 料理が苦手な私が、ま~、…

もう少しで春休み

3月21日(火) キャベツと大葉とチーズの豚肉巻き 赤パプリカのバター醤油 焼きポテト 厚焼き卵 3月22日(水) 鶏胸肉の磯辺揚げ パルシステムのソーセージ 人参のナポリタン風 ピーマンのナムル 厚焼き卵 春の3連休は全て仕事。最近は繁忙期で3日間とも満室で…

夫:本橋良太のつぶやき 1

どんなに苦しいことがあっても、次の準備をするだけでその苦しみの半分は解決したようなものです。 義務を放棄すると、その義務が利息をつけて追いかけてきます。 プロ意識がないということは、仕事ではないということです。事に仕えるから仕事です。 世間の…