
毒親問題は人の幸福が密接に関係していて、そして現代はたくさんの毒親がいます。そんな毒親に対しての対応を間違えてしまうと人生が不幸になってしまう大きな危険があるのです。ただまだまだ現在は毒親の深刻な問題を認識している人は決して多くはありません。
ただこの毒親問題を深く理解すると人は大きな幸福を得られる可能性が高くなり、また今の不幸で生きている人も大きく改善することもできるのです。今回はそんな毒親問題で失敗しない為に毒親に絶対にしてはいけない3っの行動と人生で誰からもマウントされない秘訣をカウンセラー本橋良太が解説させて頂きました。
①我慢して親を許そうとする
②親が前向きに変わる事を待つ
③親だからと縁切りを諦める
マウントをとられなくなる秘訣とは?
この世界は毒親だらけ、、でも。
カウンセリング詳細
カウンセリングお申込
お問合せ
①我慢して親を許そうとする

毒親育ちの方の中には親を心から許そうと思う人もいます。
ただ親を許そうと思うと、さらに怒りや恨みが出てきて許せない気持が強くなってしまう。
そのような毒親育ちの方は多いのです。
私も毒親育ちなので「親を許せない自分」と決別したい想いは痛いほどわかります。
誰もね。好き好んで毒親とか親を許せないとか思っている訳ではないんですよね。
ただどうか親に対しての怒りが清算されていない状態で無理に許そうとしないでください。
再三ですが、無理に許そうとすると親に対して怒りが増えてしまうからです。
あなたもこのような経験はありませんか?ぜひコメントで吐き出してくださいね。
毒親育ちの方が幸福人生になる為には、まず積年の苦しい感情を全て吐き出す事です。
体に沢山の毒が溜まった状態で健康になれると思いますか?そんなの無理ですよね。
それは心も一緒なんです。
毒親は人格否定・嫌がらせなどを子供に沢山しています。
嫌がらせ等は全て毒であり、当然、子供が成長していく中で心にどんどん溜まっていきますよね。
もしあなたの親が毒親として、あなたは幼少期から現在までの「毒親にされて苦しかった感情」を客観的に見つめ、具体的に清算する行動をとりましたか?
心の奥でトグロを巻いてる親への怒りが癒されてない状態で、過去の重たい悲しみにフタをし、親を無理に許そうとする行為はさらに自分を深く傷つける行為。
だから無理して毒親を許してはいけないのです。
そして毒親育ちの方の親を許したい気持なんて、、毒親は完全に無関心・無視・ネガティブにしか判断してません。
それは毒親は自分をまともな親と盲目的に信じているから。
許すという行為は何があったとしても過去を水に流して終わらせる行為ですよね?
毒親に苦しめられた過去のあなたは「もう親の事は水に流して良いよ。私は親を許しています」と言っていますか?
毒親育ちの方にとって重要なことは無理して親を許す事ではなく、まず自分の本心と徹底的に向きあう姿勢です。
毒親問題のYouTube動画
②親が前向きに変わる事を待つ

親でも人間なんだからいつか変わってくれると信じて待つ毒親育ちの方は少なくありません。
ただ毒親が前向きに変わるのは稀です。
私はカウンセラーとして過去15年間で沢山の毒親を見てきましたがその間、前向きに変わった毒親は一人もいませんでした。
あなたの親はいかがですか?
そもそも毒親は自分を毒親とは思っていません。毒親は自分を普通の親または偉い親と平然と評価しているのです。
毒親は子供の人生を破壊しているのにその事実を絶対に認めません。自分の罪を認めてないので変わろうとはしないのです。
そしてさらに毒親の深い心理では、毒親は努力が必要な前向きな変化は絶対に嫌だ!という欲望をもっています。
これは絶対に覚えておいてくださいね。
毒親・毒親以外でも「大切な間柄の人の幸福の為に自分を前向きに変える事から逃亡する人」と交際しても決して愛は芽生えません。
そのような人との時間は全てあなたの命の無駄遣いです。
ただまさに毒親がその人なのです。
人生を前向きに変える為には素敵な人になりたい、幸福な人生を歩みたいという「欲・志」が必要ですが、毒親は健全な努力が必要な変化をしたくないという頑な欲望を捨てません。
だから毒親は子供が何て言おうと変わらないのです。
この毒親の頑な「前向きに変わりたくない」という欲望は食欲等と似ていて、「お腹が減ってるから何か食べたい」と思ってる人に「お腹が減るのをやめなさい」と言ってもムダですよね?
もちろん毒親の欲望は食欲と違い怠惰そのものですが「変わりたくない」と欲望をもつ毒親を変えられる人はいません。
毒親の欲望を変えられるのは毒親本人だけです。
ただなぜ毒親は前向きに変わりたくないのでしょうか?
それは毒親は誰かに幸福にしてもらいたいだけの存在であり、自分の努力で幸福になりたいという志を完全に捨ててしまってる人間だからです。
この人につける薬はないのです。
毒親問題のおススメ記事①
③親だからと縁切りを諦める

毒親が反省せず変わらなくても親として平然と生きている、また毒親育ちの方の多くが、親から傷つけられている問題を社会から認めて貰える事が少ないのは、
どんなに酷い毒親でも子供から縁を切られない現実・常識があり、毒親は世間から盲目的に守られている側面があるからです。
あなたはどう思いますか?ぜひ教えてくださいね。
ただどのような現実・常識があろうとも愛が全くなく、会えば人格否定・差〇・いやがらせ・気が滅入る話・自己中心的な行動ばかりをする親と密接に関わり続けると、人は絶対に幸福にはなれません。
それは自分の事しか考えない人との縁は=自分を大切にしていない証になってしまうからです。
しかし親と縁を切るというのは誰にとっても軽い事ではないですよね。
今、私は毒母と100%完全に縁を切っているのですが、縁切りをしようとした時は非常に苦悩しましたよ。
ただ縁を切ったことで私の人生は180度前向きに変わり、今は本当に静寂な毎日で、毒母と縁を切らなければ今の幸福は実現していないと確実に言えますが。
ただ出会いも大事ですが人は別れも同じくらい大事なんです。
日本人の方は出会いを良しとし別れを嫌がるものですが、別れの決意・行動は未来の扉を開く事につながるのです。
別れの決断は新しい人間関係、新しい人生を自分で切り開く覚悟があるから、できることですよね?
人の幸福のルールはシンプル。
親であろうと誰であろうと愛がない人と一緒にいても幸福を感じる事はできない。
ましてやいじめてくる毒親と関わっていれば、自己価値は壊され幸福に陰りが出てきてしまう。
幸福になりたいなら愛の人に近づき、愛のない人からは遠ざかる。
それが基本なのです。
また毒親と縁を切っても後々、自分の間違いや反省点があり縁を切るまででは無かったと思う事もあるかもしれません。
その時は真摯に親に謝って復縁も不可能ではないと思います。親に愛があれば縁を切った事を許してくれることもあるでしょう。
ただ愛を基準にするのではなく肩書で縁切りを躊躇してそのまま毒親や毒の存在から攻撃を受け続けていると、
暮らしていける程度は守られるかもしれませんが、あなたの今と未来の幸福は必ず壊れてしまう事を、、固くお約束致します。
毒親問題の1分動画
マウントをとられなくなる秘訣とは?

ここまでは毒親に絶対にしてはいけない3っの行動を解説しました
ここからはあなたの現実が本当に変わる非常識な幸福論。
毒親、もちろん毒親以外でもマウントされなくなる秘訣とは?
それは「意識して自己肯定感を上げる日常にする」です。
マウントは相手の立場や状態を利用して攻撃をあたえ優越感を得る行為。
これは「大した事がない自分」という傷を誰かをいじめ、自分は偉いんだぞ、力があるんだぞ!と癒す最低な行為なんですね。
こうゆう哀れな人って沢山いますよね?あなたの周りはいかがですか?
ただマウントはいじめてくる人の「大した事がない自分」という心の傷から生じているので、基本、止まりません。
「大した事がない自分」という傷はいじめてくる人本人しか治せず、不誠実な人は毒親と同様、心を見つめたり前向きに成長したりする努力を逃避しているので、誰かをいじめて自分を癒し続けます。
ただこんな人にマウントをとられ続けたら最悪ですよね。
ですので今日から自己肯定感を上げる日常をつくってください。
重要な問題はマウントをとる人は、あなたの知らないところで「マウントをとれる人間なのか?」とあなたを虎視眈々と狙っていたんですよ。
ただマウントをとる人間に強い人などいません。
弱く卑屈な人間だけがマウントをとるのですが、そのような輩は必ず自己肯定感が低い人しか狙いません。
なぜなら自己肯定感が高い人は自尊心が高く、もしマウントをとったらボロボロに退治される危険があるからです。
しかし自己肯定感が低い人なら大丈夫。安心していじめたり、マウントをとったりできます。
それは自己肯定感が低い人は自己価値を低く感じていて自分の幸福の為に闘ってこないからです。
自分を守る為に闘ってこない人であれば弱い人間でもいじめる事ができるとあなたは思いませんか?
そうやって自己肯定感の低い人はマウント人間から狙われるのです。
だから自己肯定感を今日から意識して上げる人生に入ってください。
自己肯定感を上げていけば自己価値も必ず上がっていきます。
自己価値を大きく感じてる人には不誠実な人は寄ってきません。
そして自己肯定感を上げる方法は沢山ありますが、基本はまず自分を好きになる事。
そしてその自分好き行動を沢山して自愛に成長させていく事です。
さらにどんどん自分を愛していけば、毒親のようにマウントをとったりいじめたりする人は完全にあなたに近づかなくなってきます。
それは不誠実な人は愛をもつ人を一番恐れているからです。
そして彼ら・彼女らは不誠実さ故、新しい自己肯定感が低い人を探し始めます。
本当に不誠実ですよね?
ただこの世界にはどこに行ってもこのようなマウント人間がいます。
このマウント人間に搾取されない為の一番の方法は自己肯定感を上げて自分を愛することです。
何も行動しなければ何も変わりませんが、この自愛を実践すると必ず気づく事ができますよ
そして自愛の道は100%必ず幸福になり、、そしてその道中も楽しくてやめられなくなります。
ぜひ本日から挑戦してくださいね。
毒親問題のおススメ記事②
この世界は毒親だらけ、、でも

いかがでしたか?毒親問題において重要な事は毒親と一緒に不幸におちない事。
ただ現在は多くの毒親育ちの方が毒親に自己肯定感を下げられ自信や自尊心が奪われ、例えお金を沢山もっていても社会的地位があろうと生活が安定していようと幸福になっていません。
それは再三ですが毒親により自己価値が壊れているからです。
自己価値が壊れていれば人は絶対に幸福になれずさらに不幸に堕ちてゆき、、、毒親と同じような人生になり、、。
そんな人生に何の意味があるでしょうか?
人は幸福になってからが本当の人生なのですが、厳しいですが。多くの方は毒親育ちでそのスタートラインにも立てない方が多いのです。
ですのでぜひ今回のお話と対処法で毒親問題を乗りこえて本物の幸福を得られる人生を歩んでくださいね。人の苦悩は必ず意味があり、その意味は幸福になれば悟る事ができ、一気に本物の人生へと誘ってくれる事も必ずあります。
どんな事があっても諦めず自分を愛して進んでいきましょう!
コメントをお書きください