毒親に育てられた女性の3っの特徴とは?

毒親に育てられた女性は人生でさまざまな苦悩を抱えています。自分のお子様との関係・夫婦関係・異性関係・仕事・お金に対して等、健全な親に育てられた女性とあまりにも違う人生になってしまうのです。

 

もちろん具体的な対処をすれば毒親に育てられた女性も大きな幸福を得ていきますが、厳しい現実、多くの方は幸福になっていません。今回はそんな毒親育ちの女性の3っの特徴をカウンセラー本橋良太が解説させて頂きました。

目次

1 毒親育ちの女性は悪縁だらけ?

毒親カウンセリング
毒親育ちの女性は悪縁・異性関係が苦しい

毒親育ちの女性は男性と比較して悪縁の方が非常に多いです。

 

特に異性関係においては毒親育ちの女性は深刻なケースがほとんどです。

 

まるで狙ったように何度もダメな男性と交際する問題は毒親育ちの女性の特徴であるかのようです。

 

ただ毒親に育てられた女性が悪縁だったり、異性関係が滅茶苦茶・幸福になれない原因は根本は一つしかありません。

 

毒親に育てられている為、自己価値が小さい又はマイナスだからです。(つまり自己価値さえ上がってしまえば必ず良くなるということです

 

またこの社会は毒ある大人が多い為、親が毒親でなくても自己価値はどうしても小さくなりやすく、悪縁で苦しむ女性(もちろん男性も)は少なくないのです。

 

また夫婦関係においても毒親育ちの女性は通常、配偶者に大切にされません。

 

ましてや配偶者から満足に愛される方は少ない厳しい現実があります。

 

それほど毒親×自己価値の問題悪縁・異性関係は密接に関係しているのです。

毒親とは
自己価値が低いと悪縁・異性関係は困難に

そしてもし毒親・毒ある存在×自己価値の問題で悪縁・異性関係が幸福ではないなら、多くの場合その方の責任ではありません。

 

抜本的な問題は未熟な大人、つまり毒親・毒ある存在に「自己無価値」を植えつけられ、それが「当たり前」の状態になり、大人になってもずっと自己無価値が治っていない事なのです。

 

ただもしこの記事を見て頂いた毒親育ちの方が、これから自己価値を上げていく意識・思考・行動をしていけば悪縁・異性関係の不幸は必ず完治できます。

 

しかし自己価値の育みを無視すれば固くお約束できますが、悪縁・異性関係の問題は改善しません。

 

それは人は自分の自己価値に合った人としか絶対に絆を結べないからです。

 

もし自己価値を真剣に上げたい方は以下の記事をご参考に頂く・現在はカウンセリングもしているのでご検討ください。

毒親問題のYouTube動画


2 毒親育ちの女性は我慢の連続人生

毒親の特徴
毒親育ちの女性は我慢人生が顕著

毒親育ちの女性は人生我慢の連続・連続・連続という状況で、あまりにもその凄惨な我慢人生に私自身(カウンセラー)も驚嘆することが多いです。

 

過去、毒親育ちの男性もたくさんカウンセリングしてきましたが、毒親育ちの女性の方の凄まじい我慢を超える男性とお会いしたことは一度もありません。

 

まだまだ現代は女性は男性よりも我慢する状況が多く、苦しい状態にあります。

 

この点については男性は女性に対して猛省しなければならないことが山積していると私も男性なので痛感しています。

 

ただ社会は容易には変化しない為、毒親に育てられた女性も一秒でも早く我慢人生を卒業する必要があります。

 

なぜなら我慢をすると、どんどん不幸になっていくからです。

 

それは我慢をすると自己嫌悪が増悪しまたそれだけではなく、自分よりも立場の弱い人に無意識に我慢をさせていく可能性が高いからです。

 

また我慢忍耐はよく同義語として判断されますが、全く違うものです。

毒親に育てられました
我慢人生になると不幸のまま

我慢は自分を嫌いになりながら現状に耐えること。

 

忍耐は自分を愛しながら未来の幸福の為に現状に耐えることです。

 

だから我慢をし続ける人はいつしか爆発します。

 

そのような人を見たことはありませんか?

 

通常、毒親育ちの女性の方が長年我慢をし続けると、大きな事故・大きな病気になることが多いのです。また事件に巻きこまれる女性もいます。

 

またこのような凄惨な状況だけではなく、毒親育ちの方が我慢をし続けていると、人相は非常に最悪になり女性性を失っていき魅力が無くなります。そして性格も非常に悪くなり良い事は一つもありません。

 

我慢は男性も深刻ですが女性のほうがその深刻さが客観的にわかりやすいのです。

 

この記事を見てくださったあなたはこんな未来は望んでいませんよね?

 

ですので自己価値を上げて我慢人生を今日から解放する道に入ってください。

 

でないと毒親育ちの女性はさらに100%不幸になります。お約束します。

 

そして毒親育ちの女性が大切な方も不幸に巻きこんでいく状況に必ずなりますので、我慢はやめなければなりません。

 

我慢をやめる方法はたくさんありますが、一番大切なことは「勇気」をもつことです。

 

日常で我慢をしていることが多く、そして本当に幸福になりたいという想いがある方は勇気を出せば我慢をしなくても済む可能性に気づいているはずです。

 

勇気は怖い問題の前で意味を成す言葉ですので、がんばって勇気を出せば我慢人生とさよならできます。

毒親問題を詳しく解説記事

3 毒親育ちの女性は毒母になりやすい

毒親あるある
毒親育ちの女性は気づけば毒親と同じ行動してる

毒親育ちの女性は自分でも気づかない間に毒親になっていることは多いです。

 

もちろんこの記事を見て頂いてる方は毒親問題に対して意識が高い方なので、深刻な状況・状態ではないと判断しています。

 

そもそも毒親は毒親記事を真剣には見ません。

 

毒親にとって毒親問題を自分の未熟さと照らし合わせて思考することは、今の自分勝手な生き方が不可能になる為、真剣には見れないのです。

 

毒親とはそんな生き方しかできない哀れな存在なのです。

 

そんな毒親なんかになりたくないですよね。

 

毒親問題を理解しながらも毒親に育てられた女性が毒母になってしまう原因は無意識の毒親性にあるのです。

 

人には顕在意識・潜在意識があり、自分でも気づかない自分が毒親性をもっていれば毒母になってしまいます。

 

ただもちろんですが毒親性を理解すれば毒親育ちの女性であっても毒母にはなりません。

毒親に育てられた人の特徴
毒親性を深く理解すると毒親にならない

「毒親性とは恐れ」ということを深く理解すれば、誰でも毒親にはなりません。

 

単純に人は愛で生きるのか?それとも恐れで生きるのか?だけです。

 

愛親は当然、愛で生きてます。

 

ただ毒親は恐れで生きているのです。(恐れを自覚してる毒親はほとんどいませんが)

 

恐れは無関心を心に生じさせます。

 

無関心は心を関わらせないという状況・状態にし、無関心は「自分の事だけ人生(エゴ)」にするのです。

 

子どもが産まれても心を寄りそわず無関心で自分事だけ。

 

配偶者がいても心を関わらせず自分事だけ。

 

家族がいても心を与えず自分事だけ。

 

すべて自分で決めて行動して家族・家庭をつくっても常に自分の欲求だけ。

 

それが毒親なのです。

 

それは自分の事だけ考えていないと不安だから。

 

それは自分の事を考えないと誰も守ってくれないから。

 

誰も真剣に思うほど価値のない自分だから。

 

自分・自分・自分人生。そんな自分人生になるのは「生きることを恐れている」から他なりません。

 

だから毒親は自分以外に無関心で「本当」には誰にも心を寄りそわず生きているのです。

 

それが毒親性の本質で人生に対する恐れ→無関心→自分の事しか考えない→愛を失う→誰からも愛されない→どんどん不幸になっていく。この流れを理解できる人は毒親にはなれません。

 

そして毒親の病気である「生きる」を恐れて他人に関心する余裕が消えるという状況を根本的に解決するには、自分を愛して自己価値を育むしか方法がありません。

 

なぜなら自己価値を上げないと一生、大切な方も他人も関心する・抱きしめる余裕が心に出てこないからです。

毒親問題のミニコラム

毒親性を理解し自分を愛そう!

毒親からの解放
毒親問題を無視して現代は幸福になれない

いかがでしたか?今回は毒親育ちの女性の特徴3選を解説させて頂きました。毒親に育てられると、どうしても自己肯定感が上がらない状態になってしまう為、悪縁・異性関係の問題・我慢人生・毒親(毒母)になりやすいことを紹介致しました。

 

人の不幸の根本は「自己価値」が低い・マイナスですが、私たちは子ども時代に自ら自己価値を壊している訳ではないのです。

 

自己価値が低い・マイナスという問題には必ず「未熟な大人」の存在があり、それは毒ある存在。つまり毒親がいた可能性が非常に高いといえます。

 

あなたがどんなにお金があっても・地位があっても・名誉があっても・美貌をもっていても・生活が安定しても幸福になれないとしたら自己価値が棄損している可能性は否定できません。

 

とくに毒親に育てられた女性の不幸は、、厳しいですが顕著です。

 

もちろんどんな問題でも必ず対処はできますし、また毒親育ちの方は「毒親がいたから大きな幸福を得られる」ことも間違いありませんのでぜひ今回の記事をご参考に頂き対処をしてみてくださいね。

 

また毒親問題に困っている・毒親の解決方法がわからない・個人的な状況の対処を知りたいという方にカウンセラー本橋良太が具体的なアドバイスをしております。有料カウンセリングにご興味がある方は以下をご覧くださいませ。

今から現実を本気で変えませんか?

毒親カウンセリング
「現実を変える」は最短の王道があります

カウンセリングお申込・お問合せ

メモ: * は入力必須項目です