メンタルケア 心の119番

心にかかわるすべてのことを

本橋良太のメントレ法【No42 恐い人の誠実な使い方。】

この記事をシェアする

f:id:shanti2003:20180701124525j:plain

【No42 恐い人の誠実な使い方。】

2020年2月5日


恐い人がいて困っているとします。

(不浄ではない不誠実ではない恐い人のことです)

 

恐い人は皆が「できれば避けたい人」と思っています。

 

ただ恐い人から逃げていると恐怖はどんどん大きくなります。

お化けと一緒で逃げれば逃げるほど、不明な存在になるからです。

 

わからないから恐いのです。

 

ただ恐い人にはとても有難い部分があります。

 

常に恐いことです。

恐さにブレがないのです。

 

一定の恐さをキープしているので、いつもどこかで誰かとトラブルを起こしています。

 

恐い人に怒られた人は戦々恐々としています。

 

そこに「人間のニーズを感じれるのか?」です。

 

恐い人に怒られた気持ちがまず共感できます。

人間は共感されると悲しみは減り喜びは増します。

 

恐い人に怒られた人の心をフォローすることができるのです。

 

また恐い人は「して欲しいこと・して欲しくないこと」が聞かなくても、把握できることが多いのです。

 

恐い人=わかりやすい人となるのです。(よく見れば、ですが。恐い人は正視できない点も苦悩の一つです)

 

恐い人を攻略するのです。ツボをつかんで、恐い人のして欲しくないこと・して欲しいことを明確にします。

 

恐い人の不明な部分が消滅したら、恐さは消えていきます。

皆が恐がっているなかで、自分だけが耐性をもった人になれます。

 

そうなるといつの間にか、その恐い人の担当者になることもあります。

恐い人はブレなく恐いので、常に「恐い人の対応」の仕事がやってきます。

 

皆にとったら上司・部下関係なく「いなくなったら困る人」になります。

 

実は恐い人は自分の魅力を引き上げてくれる存在といえるのです。

 

ただ嫌な奴・不浄な人・不誠実で恐い人は相手にしてはいけません。

 

そのような人はただの愚か者です。

 

責任感がある恐い人にたいしての対応になります。

 

カウンセラー本橋良太

☆お読み頂き誠にありがとうございます☆