メンタルケア 心の119番

心にかかわるすべてのことを

毒親・毒祖父母・家庭の猛毒に苦しんでいる人へ 36 【毒親に愛を求めては絶対にしてはいけません】

この記事をシェアする

 

 心と家庭のコンサルタント
カウンセラー 本橋良太です

 

実際に家庭の猛毒に苦しんでいる方に向けて、『自分らしく生きるためのエッセンス』

f:id:shanti2003:20171113114142j:plain


毒親から愛されなかった原因や責任を、子どもであるあなたが背負ってはいけません。

 子どもを愛せないのは100%親の問題だからです。

 

子どもは親にたいして純粋な気持ちをもっているため、愛されなかった原因を自分のなかに探します。しかし本当の理由は決して見つからず、それでも探しつづけ最後は自分を責めようになるのです。

 「お母さん・お父さんが私をきらいなのは私に問題があるんだ、私がいけないんだ」と。

 

責める気持ちは自分を尊重する心理である、自己肯定感を奪います。自己肯定感がゼロになったとき、人は生きる希望もなくなるのです。

 

親から愛されなかった責任が、子どもには100%ないのにもかかわらず、責めつづけていれば幸せな人生は不可能といえます。この世界では、自分の存在に罪悪感をもって幸福になった人はいません。

 

親は、子どもが満足するまで愛を注ぎつづける義務があります。なぜなら愛された経験がなければ、厳しい社会で子どもは生きられないからです。子どもを産むという行為は、一人でも生きられる力を親は最後までサポートする義務を負った意味になります。

 

自分の意思で子どもを産んだのに、愛さないのは魂の犯罪です。

しかし親は子どもとちがい自由の幅が大きいため、愛することも、愛さないこともできる。子どもは親のような自由はなく、ひたすら無垢(むく)に愛を求めることしかできません。

 

親の愛を待つしかできない子どもに、愛されない責任があるわけがないのです。

 

親から愛されなかった責任をすべて捨てられたとき、心のゆとりが生まれます。ゆとりから前向きに生きるためのエネルギーが増幅し、本当の幸せにむけて人生がひらかれていくのです。

 

 

🍀ご覧頂きありがとうございます🍀

 

あなたの辛い悩みが、少しでも軽減する一助になります。
ぜひ、一人で悩まず私にご相談ください。
なお、ご相談内容の秘密は厳守いたします。

 

メール相談 shanti.shanti.2003@gmail.com
電話相談 IP電話(固定電話) 050-1209-5230
メール相談は、一切料金を頂いておりません。
「辛い」「苦しい」「助けて」と思ったとき、ご連絡ください。

 

2018年2月14日までは、電話カウンセリングは無料です

2018年2月15日より 有料となります

ご注意ください

 

 


人気ブログランキング

ためになった、心が少し軽くなったなど
心が前向きに変化しましたら、クリックお願いします。