メンタルケア 心の119番

心にかかわるすべてのことを

精神問題の哲学 38 【不幸を感じたくないから食べ続けてしまう人の心理とは?】

この記事をシェアする

心と家庭のコンサルタント


カウンセラー 本橋良太です

メンタル・人間関係・アダルトチルドレンなどの問題をまとめました 

f:id:shanti2003:20180103135532j:plain

 

 空腹には二つの原因があります。 

  • 肉体が欲求する空腹
  • 心のスキ間を埋めるための空腹

 

満たされない心を埋めるように食べている人は、「食べるための人生」から離れられません。「ネガティブな気持ちを安定させるために食べつる」ということは、切りがないため確実に太ります。 

そして、一日三食を口にするための時間とお金は、ぼう大です。 

 

本来は「快活な人生をおくるために食べる」ものなのです。

 

食べることが癖になってしまっている人は、心の欠乏を意識することがとても大事です。 

実際、リンゴを3っも食べればかなりお腹はいっぱいにはなります。 しかしなにか物足りない気持ちになるのです。

その物足りなさを、「私は食べることによって、どんな不安を解消しているのか?」と自分自身に突っこみをいれるのです。

 

パリっとしたお煎餅が食べたいなら、怒りを解消したいのかもしれません。

スイーツのような甘みが食べたいなら、悲しみを解消したいのかもしれません。 

もしかしたら「愛されなかった記憶」を癒したいから、食べているだけかもしれません。

 

しかし傷を癒す目的で食べても、心の傷は完治できません。

 

トラウマやメンタルのダメージは、直接、自分自身に向き合うことでしか得られません。 

 

 

🍀ご覧頂きありがとうございます🍀

 

 

あなたの辛い悩みが、少しでも軽減する一助になります。
ぜひ、一人で悩まず私にご相談ください。

shanti2003.hatenablog.com

メール相談 shanti.shanti.2003@gmail.com
電話相談 IP電話(固定電話) 050-1209-5230
メール・電話相談は、一切料金を頂いておりません。
「辛い」「苦しい」「助けて」と思ったとき、ご連絡ください。

 

 

ためになった、心が少し軽くなったなど
心が前向きに変化しましたら、クリックお願いします。


人気ブログランキング