私たち夫婦は、薬は毒物だと認識しています
そのため、健康にはとても気を使って生活をしています
特に夫は虚弱体質で、10年前までは1ヵ月に1回は風邪をひき
潰瘍やピロリ菌で苦しんだ経験もあります
息子は軽度ではあるけど、アトピー性皮膚炎でよく痒がっていました
そして、私の両親は60代前半で父は脳卒中、母は乳がんを患い、現在はすでに他界しています
そんなこんなで、10年ぐらい前から健康に気をつかうようになりました
私自身は夫と逆で丈夫な体なため、初めは「面倒くさいな~(。-`ω-)」なんて思ってはいましたが
先月パート先の健康診断で中性脂肪だけが基準値を少し下回ったぐらいで
その他の項目はすべて正常値の健康体になっていました
今まで健康診断なんて受けたことなかったので、ちょいと緊張しましたが
これも異常なまでの追究で調べあげてくれた夫の情報収集のおかげです
ちなみに夫も、現在はほぼ異常なしの健康体を手に入れました(*'ω'*)
今回そんな夫が見つけた【卵油】を手作りしているのでご紹介します
ちなみに卵油って血のめぐりをよくし、全身の細胞を元気にして免疫力を高めてくれるらしいのです
動脈硬化性疾患、糖尿病、脳動脈障害、肝臓障害等の予防なんかにもなるとかなんとか
卵油のつくり方

卵20個を卵黄と白身を分けます
使うのは卵黄のみ
白身は捨てないでちゃんと調理して食べますよ
もったいないからね
焦がさないように弱めの中火でひたすら炒めていきます
4枚目の画像の状態になるまでに40~50分程度かかるかな?

もっと黒くなるとヘラに油がつき始めます
こうなってくると完成間近です

もう卵の面影は全くなくなると
ジワ~と液体が湧いて出てきます
途中、乾いて「パラパラ卵からこんなに汁出ます~(; ・`д・´)」
とビックリするぐらい出てきます

仕上げは中華鍋だと作業しにくいので
鉄のフライパンに移します
いつもは油が出る直前で移してますが「中華鍋一つで出来るかな?」
って試したけど、めちゃくちゃやりにくかった・・・

最後、煙っぽい湯気がメッチャ出ます
でも、見た目よりかは煙くはないけど
数日、家中が卵油臭がします(。-`ω-)


卵油の完成です
卵を割るところから完成までにだいたい1時間半前後かかります
夫も健康診断で
中性脂肪が低いぐらいで異常なしな診断結果ですが
だからといって体力は増えない・・・
そんな残念な体質の強い味方となってくれる卵油ちゃんです
後始末 (*´Д`)

フライパンはだいぶ悲惨な状態になります
1~2時間水につけてから洗います

残った白身は一度蒸しちゃいます
その方が日持ちするので

卵は完全に炭になります

真ん中まで火が通れば完成
1週間以内に何かしらの方法で食べます
コメントをお書きください